みなさんこんばんは
いやはや、今日は急に予定があいたのですが、特にすることもなく
友達とあって軽く遊びにいったり、題名にある、
修理代金がめっちゃたかくてとても直せないナビをビックカメラに受け取りにいったりしていました。
んで友達がほしがっている、ソニエリのテザリングできる携帯をみてあーだこーだいいつつ、ゲームコーナーにあるPS3やら新しくでるFFの宣伝をみつつ、やってみたいねえなんていいながら帰ってきましたよ。
んでもって、例の修理しなかったナビですが、このままジャンクでヤフオクで売ろうかな?っとも思ったのですが、どうせなら中を見て、何が悪いのか納得したかったのでばらしてみました。
ちなみに製品名は
三洋製のゴリラナビ NV-SB530DTです。2009年に購入して、当時は6万位したのです。性能は今でも色あせず、動作速度は速いですし、遅れているのは地図がすこしふるい位です。

いちおう私、ノートパソコンもばらしたりしてるので、この辺りはカンであけました。

あらら、たしかに腐食してますね、錆びがでてますよ

でもここは動作に関係のない所です、一応磨いてもっとばらしていきます。

ちなみに今回の不具合は
「充電されない」
充電しても、通電ランプがつかないのです。
ただ、端子を奥までさしこむと、すこし反応するのですよね。
なので早速充電用の端子をみてみます。
うーん、特に問題はなさそうです・・
ただこの写真の反対側を見ると、すこし腐食のあとが見られることと、半田が取れかかってるようにみえました。端子を基盤に固定してあるはずだろうところも、すこしぐらついていました。
なので、まずは端子と基盤をアロンアルファで固定して、その後半田を付け直しです。

ぐらぐらしていた端子がかっちりと固定され、半田もきっちり付け直しました。

これで直ればもうけものなんですけどね

んでは早速元通りにして、通電テストだ!!
まあそんな上手く直るわけないよなあ・・・なんて思いながらテスト

おお!!!???無事通電されてるぞ!これはすごく嬉しかったです。久々に嬉しい出来事ですよ

これで次のツーリングにも使えそうです。良かった良かった。
[0回]
PR
COMMENT
No Title
修理費浮いてよかったねぇ~^^
バイクにつけて使うなら、暴雨対策も必要だね。
透明なビニール袋とか、かぶせて置いたら?
それだけでも、ずいぶん違うと思うけどなぁ・・・
それがまた・・
それがまた、直ったとおもったらまた壊れちゃったので
諦めて新しいのを買おうと思ってますよ。
面倒ですなあ