みなさんこんにちは
いやー暑いですね。
今年の関東地方は7/19日、約4日前に梅雨明けとなりましたが、
本当に梅雨って明けたの?と思えるような天気が続いています。
まあこの手の梅雨入り、梅雨明け情報というのは
気象庁がいったん
「梅雨があけたと思われる」と発表し、マスコミは「XX地方梅雨明け」と情報が流れますが
結局あとから気象庁は
「やっぱりこの日に梅雨明けな~」とあとから正式な梅雨明け梅雨入り情報を更新するのですよね。
なのでおそらく、今回の梅雨明け情報も修正が加わるのではないかと思います。
っと余談はさておき、来月に控えている北海道ツーリングの前に、まえから福島辺りにキャンプに行く予定だったのですが、仕事や天気の都合でなかなかいけず、結局伸ばし伸ばしになっていたところ
やっと今週時間が取れそう&天気がよさそうだったので、急遽数日前に宿泊先を決め
泊まりにツーリングに行ってきました。
場所は長野県安曇野です。
ルートはこんな感じ
地元群馬県から、長野県安曇野市まで下道ですね、はい。
走行距離片道150キロ程度のお気楽ツーリングです
朝8時に富岡のコンビニで仲間と待ち合わせ・・・暑い
朝8時なのに既に30度以上の気温です。
これは早く長野県に行かねば!と内山峠を越えて長野県にでて
・・・やっぱり
暑い内山峠は山間部なので涼しいのですが、長野県側に出て佐久市にでたら、猛烈な暑さです。
安曇野に着いたころには、バイクについている
外気温計が37度と表示されています。
こりゃ涼しいところに寄ろう!でも観光もしたい!という訳で、直前に調べた情報で
安曇野には日本一のわさび野があるということで
大王わさび農場へと立ち寄りました。
わたし、ここって初めての来訪なのですが、とにかくこのわさび農場は大きくて、沸き水が流れているので涼しい&水が冷たいんです。
湧き水の温度が通年13度~14.5度程度の為、美味しいわさびが作れるんだそうです。
一面のわさび棚です。
この農場をぐるっと軽く一周しただけで、大体1時間くらいかかりました。
観光の最後にわさびソフトを食べましたよ。
この時点でまだ時間は14時くらいですが、もう暑さでばてばてのうちら、このまま宿泊先へと向かいます。
今回の宿泊先はこちら
山のたこ平(ヘイと読みます)という所。
ここ、じゃらんの口コミで高得点だったので、期待していたのです。
そしたら
部屋は広いし
風呂はめちゃめちゃでかいしかけ流しだし
夕飯は別室で和食フルコースだし
〆は手打ち蕎麦
っと良い事尽くしの旅館でした。つくりはだいぶ古い旅館ですが、色々とお客のためにと努力されている風が伝わってきて、いい宿だと思います。名前は変だけどね
そんなこんなで普段の仕事のストレスを癒してもらい、ぐっすりとご就寝
翌日は朝から雨でしたので、さくっと安曇野から高速を使い帰ってきました。
うん、近場での宿泊もアリだね~。
[0回]
PR
COMMENT
どこかに行きたい
温泉行きたい・・・
どこかに行って、ゆっくりしたい・・・
あ、そうだ
パートで働く事になったよん♪
いいかげんお金のことで
ウダウダ悩むのも嫌になったわ!
ま、一歩前進しやした(*'▽')
お、動き出したね
温泉は良いやね〜
結局この時は夜2回と朝一回で合計3回入ったよw
それとパート始めたんだね。
久々の仕事だろうから、無理せずほどほどに体を慣らした方がいいね。