みなさんこんにちは

ここ最近、すこしずつ暖かい日が多くなってきましたね。
それでも、もう4月になったというのに最高気温12度とかいう予報を見ると
まだまだ春とは言えないなあ・・・なんて思っています。
うん、よく三寒四温という言葉(3日寒い日が続くと、4日暖かい日が来るという意味)
がありますが、今年はそもそもそんな日は無かったような気がします。
たとえるなら、六寒1温?そんな感じでしたよね。

まあそんな話はさておき、昨日土曜日は天気が悪い事と
会社の相談役の家に行って新しいパソコンのネットワークやPC自体の設定をしてあげたりしていてですね、今日は
上野村へソロでプチツーリングをしてきました。

今回は急遽当日にツーリングに行くことにしたため、とくに仲間は誘いませんでした。久々のソロツーリングです。
バイクはプチツーではこれが楽しい。DT200WRです。
実は二週間前にもDTで上野村に行っているのですが、前回は時間の制約があったりして、とにかく走っただけのツーリングだったので、今回はきちんと休憩しつつ、楽しんでまわりました。

高崎から鬼石を抜けて神流川沿いへ。うん、寒い

9度だそうです。
ただ、天気は良くて日は暖かいので、立ち止まるとポカポカ陽気なんですよね。
ちなみにソロツーのときは後ろに控えている仲間が居ない為、ちょっと調子に乗っちゃってますので
神流川沿いでガンガン攻めちゃうのです。

これがまた楽しい!リーンアウトで体重を前に掛けて足を出して曲がるとこれがまた面白い事。ガンガン攻めてるときに、ブラインドコーナー明けに対向車が来ると、逆に対向車がビックリして避けられる始末です。
もちろんセンターラインをはみ出して走ってはいないのですが
コーナーを攻めてるバイクが急に目前に出てくるとビックリするんでしょうね。いやはや、申し訳ない

それでも懲りずに攻め続けて到着した先はここ
浜平温泉 しおじの湯ここ、上野村のはずれにあって場所がすごくわかりづらいけれども、500円で入れる日帰り入浴施設で、設備も結構きれいで良いのですよ。
10:30ごろに現地に着いたのですが、すでにお客さんが10人くらいいました。バイク乗りも居ましたね~

「いっい湯っだなーアハハン♪」と歌を・・・もちろん歌いませんが頭の中で歌いつつゆっくり風呂に浸かり、しばらく休憩した後に昼飯を食べに次の目的地へ

おっと、やはりまだ通行止めですか。ここは上野村から長野県に出るときに使う十石峠を抜ける道なのですが、たいてい冬季は閉鎖されています。今年ももう少ししたら通ることになる道です。
さてさて、ここを右折して、南牧村へ!
っとその前に・・・

ここですここ。
峠のうどん 藤屋ここは、上野村と南牧村をつなぐトンネルの手前を曲がったところ(ようは旧道沿い)にあるうどん屋なのですが、なにしろ量がすごいんです。
どれくらいすごいかって?

これくらい!
今日はこれを完食するために、朝飯も食べず、風呂でお腹を空かせてここに来たわけなんですよ。
でもね・・・このウドンを見ただけですでにゲンナリ

。だってこんなん無理でしょ・・・だってウドンだけで二人前位あるんですよ。麺もむちゃくちゃ太いしさ。しかも上にのってるかき揚げ、二個ですよ?一個でいいよ・・
っとまあ結局半分くらいしか食べられず

この後は膨れたお腹をかばいつつ、帰宅しました。
んで前回のツーでも少し気になっていたのですが、なんかセッティングが去年に比べて変わっている様な気がしてたのですよね。
んじゃとりあえず家に帰ったらエアクリ見るか、っと思いあけてみたら

うわ、きったな・・

これじゃあ感覚が変わるわけだ。っという訳で早速灯油で洗浄して干しておきました。
これでまた少し走りやすくなるでしょう
[0回]
PR
COMMENT