忍者ブログ

みっつの壁

バイクとゲームで人生を楽しもう

   
カテゴリー「ライフ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トラブル続き・・

皆さんこんばんはemoji
いやー、本当に忘れた頃に更新するこのブログ。
おそらく見ている人も極わずかだと思いますが、自分の記録の為に今回は記事を書いておきます。
今回の記事はですね、失敗と対策に関しての報告です。

内容に関しては
1.ヤフオクでノートパソコンを買ったら、10分で壊れた
2.携帯をmnpによりauからソフトバンクに変更したら、手続きでトラブル。
3.セカンドバイクを出品した途端、アイドリングしなくなる

という三本立てで記事にしようかと思います。

1に関して
私の家には2台のパソコンがあるのですが、セカンドパソコンとしてノートを居間においてあるのです。
んでもってそのパソコンが最近調子が悪いので、いい加減買い換えようとしたのですが
出来ればお金はあまりかけたくないので、ヤフオクの業者から3.5万で購入したのですよね。
マウスコンピュータなどのメーカーでいいので、そこそこのグラフィックを積んで、3Dゲームも画質を落とせば遊べる!程度のマシンが欲しかったのです。

んでもって散々悩んだ挙句、業者から購入し、3.5万を振り込んだら、業者から一週間連絡が来なくなり、催促したらやっと送ってくれたのです。
ふいーやれやれemoji
これでやっとマシンの入れ替え準備を・・・あれ?ディスプレイドライバ入ってないぞ?あとUSBのドライバも?うーん?

・・・・嘘だろ、まだ10分しか動いてないよ。emoji
という訳で、はい。壊れてました。
明らかにドライバが入ってない(おそらく入れられない)パソコンを送るなんて、とんでもない業者ですこと。
怒りのメッセージを送った後、翌日業者にも連絡して、着払いでかえしてやりましたよ、ええ。
結果は月曜日に出るらしいですが、あんなパソコン見るまでもない。完全に壊れてますから。
ってな感じでまだ決着は着いてませんが、まあどちらにしても次のパソコンを探さないと・・・

2に関して
私ですね、去年末まではiphone5Sを使っていたのです。
ただ、丁度2年になり、MNPの恩恵が2月からなくなるとの情報もあることから
ソフトバンクにキャリアを変えたのですね。
もともと携帯料金に関しては毎月5500円程度で使えていたので、同じ支払い内容で契約変更するためキャリア乗り換えと、光ファイバーも乗り換えました。
そこで落とし穴がありまして・・・

まず乗り換えるのに還元率が高い店を探したら、一番よかったのが私の家から近い電気店だったので、そこでまとめて携帯と光ファイバーを乗り換えたのですが、まあ手続きに慣れていない方が担当になってしまって、一通りipadで手続きを行ったら
「電源が落ちてしまったのでもう一度はじめからお願いします・・・」
とか
「ipadを充電したのですが、他に予約されている方がきたのでもう少々お待ち下さい・・・」
とか、まあ段取りが悪いのですよね。
んで2時間くらいかかって何とか手続きを終わらせたら、3日後に
「すみません、手続きトラブルがあったのでまた店に来てください」
なんて電話があって、もう一度店に行って手続きしなおしたりと
問題ばかりだったのですよね。

んで手続きが終わってやれやれと思い、いざ一ヶ月たって携帯料金を確認したら
「・・・スマート値引きが適用されてない」
携帯と光ファイバーを同時に変更したのだから値引きもされるはずが、値引きされていないのです。
もうね、すぐ分かりましたよ。あの店員の仕業だってね・・・emoji
すぐソフトバンクに電話して状況確認。その足でショップにて手続き変更後
変更した書類をもって電気店に突撃です。

販売店のえらい人にクレームを言ったら、すでに問題の店員はやめてて、店で賠償は行うつもりという回答を貰ったので、一安心です。
まあ別に全額弁済しろなんて言うつもりはないのですけどね。
最終的には自分がチェックしていないのも問題ですから・・・emoji
ただ、こういうトラブルを起こす店員は、店側が気をつけなければならないので客からきちんとしたクレームを伝えて、今後トラブルが起きないようにして欲しいという考えもあったのです。(ちょっとだけですけどemoji
という訳でこの問題は本日対策済みです。

3に関して
セカンドバイクのDT200WRがそろそろ自賠責保険が切れる事と、V-strom1000を買った事により、似たキャラクターのセカンドバイクに乗ることが殆どなくなってしまったので売りに出そうとおもったのですが、いざ試走して出品!っと思ったら
「アイドリングしないんですけどemoji
エンジンはかかるのですが、アイドリング状態になるとエンジンが止まってしまうのです。
今更整備するのも面倒なので、そのまま出品することとしました。

こんな感じで、上手く立ち回っていたはずが、ここ半月は変なトラブルに巻き込まれてばかりいます。
ま、どれも順番に対策は打っているので、来週中には1と2に関しては片付くでしょう。
3に関しては、4月になる前に廃車登録を行うつもりですし、それならばあせって売ることもないので、気長に出品するつもりでいます。

こういうときこそ、前向きに行かないとね~emoji

2016.3.13追記です。
1に関しては、現在進行中だったりします。着払いで返したはいいが、一週間またされ
業者から「直ったので送ります!」と連絡が来たので不安になりつつ見てみると
また壊れてるというのが今日だったりします。
これで品物を返して返金してくれればよいのですけどね・・・まだ終わらなそうな予感。
2に関しては、電気店から連絡があり、2か月分のスマート値引きが入っていなかった件に関しては、3月の請求時にまとめて相殺してくれるそうです。その対応で充分ですemoji
3に関しては、まだ落札はされていません。一旦出品は取り下げて、また改めて値段を設定しなおそうか考え中です。
2016.3.27追記
1に関してはやっと返金手続きを行ってもらい、何とか決着がつきました。
3に関しては、まだDTが売れていないので気長に出品中だったりします。

2016.4.13追記
3に関しては、やっとDTのお勤め先が決まって先週に届けてきました。
次のバイクを探してる最中です。

拍手[0回]

PR

タブレット またもや壊れ こまったよ

みなさんこんばんは
いやはや、先週末はですね、ツイッターではちょくちょくつぶやいてはいたのですが
土曜日は地元の高崎祭の花火大会だったので、仲間を呼んで総勢9人でBBQ
BBQが終わった後は、裏の家の子供も混じり手持ち花火で子供たちは大騒ぎ

その後は大人同士で盛り上がり、深夜になって急遽心霊DVDを借りてみるという
日が変わる前にはかならず寝てしまう、おっさんの私には、怖さよりも眠気が辛かった週末でした。
その翌日はですね、今週末から一週間予定している北海道ツーリングの安全祈願のために
、伊勢崎にあるおじーちゃんの家に行って、報告とお願いをしてきました。
ちなみに私のおじーちゃんはですね、実は私が若いころにバイク事故で亡くなっております。
そんなおじーちゃんですが、小さいことからすごく私のことを可愛がってくれていたので、
絶対に私を見守ってくれていると信じています。

っとなんか急に重たい空気になってきたのでこの話題はこの辺で・・・

んでですね、そのおじーちゃんに(まだいうか)安全祈願をしてきた帰りにふと気がついたのです。

・・・タブレットの電源が入らない

電源ボタンを押しても、SONYのロゴが表示されたまま、延々と進みません。
前にも私が使っていたipadが二回壊れるという悲惨な経験があるせいか
今回も嫌な予感が的中しそうなのです。

早速hpをみたり、サポートに電話してみた結果。やはりマザーボードの不調による故障
っということになり、修理行きとなりました。

なんだかなあ 壊れるならもうちょっと前かあとにしてほしかったです。
タブレットは北ツーに持っていって、出先で調べ物をしたり、evernoteに連絡先やメモを入れてあるので、そちらをみたり、いざナビが使えないときもこれを頼ればなんとかなると思っていたのですが、それもできなくなりそうです。

なので、とりあえずさっきまでタブレットの修理依頼の準備をしたり、北海道での宿泊先などの情報をすべて印刷してました。うん、なんてアナログチック・・・

ちなみにナビに登録すりゃいいんじゃね?って話ですが、これがまた・・・
バイクもですね、電気系の調子がおかしいのです。

おそらく5年近く使っているバッテリーが悪いのだと思うのですが
ナビの充電がされたりされなかったりして、困ってます。

先日のツーリングでは、たまーに充電不良になる程度だったのですが
その後、いままでヒューズからとっていた電源をテールランプから取ってみた所
余計わるくなりまして・・・

んでバッテリーを確認したところ、キーon状態で12Vから12.3V、エンジンをかけても13Vにいかず、エンジンを切った後また12V程度に戻るという現象。
んでライトが暗い気がするのでアクセルを煽ってみると、明るくなるという現象が出てました。テールランプも細かい点滅を繰り返してます。この症状をまとめると、おそらく悪いのはバッテリーですよね?

っというわけでバッテリーは先週の土曜日に注文したので、明日には届きます。
届いたら早速取り付けてチェック。
これでだめならもう一度ヒューズから電源を取り出しテスト。
それでもだめなら後はプロに任せようと思います。オルタネータが悪いのなら、こういう現象になるまえに走れなくなるしなあ・・・レギュレータなら確か異常な電圧まであがるはず。
うーん、配線の仕方がだめだとは思わないんだけどなー。
きちんと間にヒューズも噛ませてるし、電流も足りてるとおもうんだけど・・・
どっちにしても時間がないのです、もう週末には行くんですから~

拍手[0回]

役が付きました

みなさんこんばんは
いやはや、今週は先週とはまったく逆の天気で、梅雨らしい日が続きそうですね。
そんな中ですね、実は先月から決まっていたことなのですが、私が平社員から役が付いたので報告したいと思います。
うん、何の役かというと

次長です。


・・・・次長?
いやいや、これは次長課長

最初6月に社長に呼び出されて、7月から君を役付にしたい
って言われた時は、正直やっとこの時がきたか!っと思いましたが

社長「来月から、管理グループの中で次長として頑張ってほしい」
っと言われ、
私「・・・え?」っとなりましたよ
次長ってそもそもどの程度偉いのかもまったくわからなかったですし、課長の補佐?程度にしか思ってなかったので思わず首をかしげてしまいました。

まあ実際の所、次長は部長の補佐役で、実際やっている事はほとんど部長の仕事をやるのが良くある話らしいので、実質 うちの会社の管理グループ内で部長の仕事を行うという事だと思います。
まあうちの会社はそもそも小さい会社なので、役付の人と言えば
代表取締役 社長から始まり、常務取締役が居て、取締役部長が居て、次に私、あとはグループリーダ(課長クラス)がいるだけです。

まあそんな小規模な組織なので、できることはたかが知れていますが、そんな中でも
与えられた要望にきちんと応えた上に、要望以上に多方面で頑張っていこうと思ってます。
うん、これで終わるつもりも無いですしね

そんな中、昨日初めての役付があつまる定例会議で私だけ忘れててやむを得ない事情で遅刻して社長に呼び出されたのは内緒の話です。

拍手[0回]

武蔵丘陵森林公園に行ってきました

みなさんこんばんは
最近一日遅れでブログを書いている気がするkindです。
実は今日も今日で朝から起こしたくもないイベントが起きたのですが、まあそれはこの記事の中で書いていこうと思います。

っとまずは昨日の事から・・
題名の通り、埼玉の東松山i.c近くにある
武蔵丘陵森林公園に行ってきました。
ちなみにここ、かなーり大きい公園なのです。
どれくらい大きいかというと・・・
この緑で囲んだ緑地がすべて公園という大きさなのです。
入口は、北、中央、西、南と4か所もあり、たとえば北口から南口まで歩くと
約2時間位かかるほどの距離
があります。

っとまあ大きさの説明はこの程度にして。。。
この日は朝から雨だったのですが、予報では午後には雨が止むとの事でしたので
ま、晴れ男の私が逝けば、遅くても昼ごろには雨は止む!っと家族に言って朝から出発!
高崎I.Cから東松山までなのでさくっと高速を使います。まだこの時点では小雨がぱらついてます。
到着!目的地に着いた途端、あめが止みました。ふふふ、さすが晴れ男のkind!

入場料は大人400円、子供80円。子供はやけに安いです。
ちなみに駐車料金は600円。
はじめは南口から入ったのですが、西口近くにある遊具まで歩いて1時間。
んじゃ自転車を借りて・・・って思ったら、レンタル時間に制限が有ったりしてとても不便。
仕方がないのでいったん園を出て、車で西口まで移動して再入場です。
ちなみに一回支払ってしまえば、駐車料金や入場代金もかかりません。
うんうん、大分明るくなってきて、暑くなってきましたよ。
子供はこの時点で勝手に遊びにいっちゃったので、うちら夫婦は咲いている花をみたり
四葉のクローバー探しをしたりしてました。
ってか写真はもっと珍しい、五つ葉のクローバーです。こんなのあるのですね。

この後はかなり日が出てきて暑くなってきたので子供は水遊び。
私は北海道ツーリングの宿情報を検索しつつ、夕方まで子供をみていました。
帰りは嵐山PAで親にプリンを購入。父の日なのでね

ちなみにこのプリン、人数分で5個買ったつもりが、食いしん坊のおやじは一人で3個も食べたそうで・・・食いすぎだろw

拍手[0回]

ほくろとったど!

みなさんこんばんは
えっとですね、先週は実は草津まで走りに行ったりしたのですが、ちと記事にするような楽しい出来事ではなかったのと、面倒プライベートが結構多忙な為、書かなかったのです。
うん、あまりサボらないようにしないとね。

ところでですね、私って子供の頃から鼻の下にほくろがありまして、小さいころはまったく気にしていなかったのですが、大人になると髭を剃るときに邪魔だったりして、ずっと気になってたのです。

んでもって、最近はホクロから急に血が出たりすることがあり、不安になって皮膚科に行ってみた所、保健治療で切除できると言われたので、今日仕事を休んで行ってきました。
その前にPCショップに寄って、ビジネスホテル等で有線LANしか使えない部屋で、無線LANに変更できるツール等を買い
ちょっと早めにつきそうなので近くのマックで軽く食事して
太田にある野口皮膚科という所でほくろを取ってきました。
麻酔打ってさくっと取っておしまい!っと行くのかと思いきや、麻酔はかなーり痛いし
そのあとほくろを取るときはむっちゃ引っ張られてプチプチとなんかスジを切断してるような感触がして気持ち悪いし、そのあとは電気メスでジュー!っと焼かれた上に、なぜか歯まで電気が通って口の中がしびれたりして散々でした。

銀歯が有ったりすると銀に電気が通ってしびれるらしいですが、私は前歯に金属なんて入ってないんだけどな・・・
っとまあさくっと終わるのかと思いきや、結局手術に30分位かかり、やっとこさ解放されました。
今日一日はこんな感じで酷い様子ですが、明日からは絆創膏を貼る程度で良いみたいです。

んで一週間程度先に抜糸です。もうちょい我慢ですかねー。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ツイッター

最新コメント

[08/01 Kind]
[08/01 Spica]
[06/06 Spica]
[06/05 kind]
[06/04 Spica]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kind
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
バイク ゲーム
自己紹介:
バイクでツーリングすることが大好きです。
PCをいじるのも好きです

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- みっつの壁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]