忍者ブログ

みっつの壁

バイクとゲームで人生を楽しもう

   
カテゴリー「バイクメンテ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Z1000の不具合発覚

みなさんこんばんは

いやはや、相変わらず毎日忙しい日が続いております。
まあ仕事はいつもの事ながら、今週は特に仲間からの頼まれごと等が多くて
プライベート時間のほとんどは、仲間や同僚の為に動いている感じです。

とはいっても、やっと今日の19時ごろから仲間達の用事も一区切り付きましたので、
さっそく前回のツーリングからまったく洗車すらしてないZ1000のメンテをしました。

まあメンテとはいっても、前回のツーリングで足回りから異音がしてたので
その確認がまず一番です。

まずは、一番可能性の高いホイール周りからチェックです。
うーん、この汚さからいやな予感。そういえばこのバイク、自分ではホイールを外したことが無かった

っということは、8000キロでこのバイクをオークションで購入してからというもの
一度もベアリング周りをメンテしたことがない
という・・・現在の走行距離は33000キロ。こりゃヤバイです。
ますます嫌な予感を感じつつ、近所のねじやで購入したM14の高ナットをアタッチメントにして、アクスルを外します。ブレーキキャリパ外して、フロントカウル外して~あ、もちろんリアはスタンドで上げて、センターも持ち上げてます。

ま、この辺の整備は他のバイクで良くやってたことなので、特に問題はないです

ふんふん♪と鼻歌を歌いながらホイールを外して、カラーを外して、ベアリングの外についてるダストシールを外してみると
・・・・・・
・・・・・・・・・・
なんだこれ・・・なんでこんなに汚れてるんですか?ダストシールですよ?
ベアリングを見ると
なんじゃこりゃ!こんな汚いベアリング初めてみました。

これが3万キロノーメンテの代償ですね、こりゃきっとベアリングもダメなんじゃ?
っと思って指で回そうとすると

・・・・・まったくまわりませんけど?

指で回らないばかりか、シャフトを突っ込んでもかろうじて回る程度
完全にいかれてます。ということは、このまま走り続けてたら摩擦でベアリングが熱変形し
最悪ベアリングが壊れて粉砕!とかいうオチも待ってる可能性があった
訳ですね。怖い怖い

さっそく知り合いの板金屋に電話し、部品は用意するのでベアリングを入れ替えてほしいことをお願いし、先ほど部品を注文しました。うん、純正品じゃなくて通販で汎用物だけどね

ベアリングって、純正品を買うのが間違いは無いのですが、結局ベアリングメーカーの物を売ってるだけなので、適合するサイズとシール性能が合えば、オッケーなんですよね。

だってさ、前後で計5個のベアリングを純正部品で注文すると、Z1000の場合7000円をこえちゃうんですよ。高すぎです

ちなみに汎用品だったらNTN製の物を購入し送料込で、2300円です

ちなみにリアホイールなんですが、こっちはナットがむちゃくちゃ固く
こんな感じで緩めました。ふつうハンマーで叩かなければ緩まないほどトルクをかけるところじゃないんですけどね・・・ちなみに犯人は前にタイヤ交換の為に行った渋川にあるタイヤショップの整備士の仕業です
ちなみにリアホイールは片側のベアリングが逝ってました。もう片側は回りましたが、すでに抵抗がありますので、すべて交換することにします。

それにしても、今のスプロケって丈夫なんですねえ
たぶん新車時からついているこのリアスプロケ、まだまだ使えそうです。前は良くもっても3万キロとかいわれてましたけどね

うーむ、前後のホイールがないZ1000・・・なかなか格好良いじゃないっすか。

拍手[0回]

PR

後始末

みなさんこんばんは。
いやー、きょうも暑かったですね。
私の地元群馬は、今日も35度くらいは気温があがったかと思います。

んで今日はですね、かみさんが仕事だったので子供の面倒を見ようと思っていたのですが
私の親から電話がありまして、うちの子供と遊びたいとの話だったので
こりゃラッキー!っとばかりに子供を預けて私は気ままに遊んでおりました。

会社の後輩を誘ってバイクで近所をうろうろとしたり、ちょっとした遊び場にいってみたりしましたよ。ちなみにちょっとした遊び場ってのは質問厳禁です

んで夕方まで遊び、その後はすこし涼しくなってきたところで、先日ツーリングでだいぶ汚れたバイクや車洗車をしました。
うわ、きったないですね
まあ雨の中ひたすら走ったので、このくらい汚れて当然ですね。
早速外に引っ張り出して洗車です。
ちなみにこのバイク、普段コーティング剤をつけているせいか、かなり汚れていても水洗いで充分なんですよね。
お気に入りのホイールもきれいにします。
この後はスタンドでリアをもちあげてチェーンに注油です。チェーンはこまめに油をくれないと錆びますからね
最後にバッテリーの端子をはずして完了です。普段、バイクをあまり動かさない人は、こうやって端子をはずしておくと、バッテリーの寿命が長持ちします
っとここでかみさんが仕事から帰ってきたので、かみさんの車とついでに自分の車も洗車です。
うんうん、きれいになって気持ちいいですねえ。私は酷く疲れましたが・・・
もうね、おっさんはこの程度でへばってしまうわけですよ、なんだかんだ暑いですしね
さてさて、明日から仕事です。ガンバロー

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ツイッター

最新コメント

[08/01 Kind]
[08/01 Spica]
[06/06 Spica]
[06/05 kind]
[06/04 Spica]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kind
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
バイク ゲーム
自己紹介:
バイクでツーリングすることが大好きです。
PCをいじるのも好きです

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- みっつの壁 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]